ウィーンで歌いあげた成果を発揮できるよう☆米谷毅彦先生&米谷朋子先生のご指導の下、練習を積み上げてきました。
是非聴きに来て下さい♪
----------------------------------
●7/30(日) ゆいの森ミニコンサート1
11:30-12:00 コンサート1回目
(12:10-12:30 ウィーン演奏旅行♪動画映写)
13:30-14:00コンサート2回目
----------------------------------
●8/13(日)ゆいの森ミニコンサート2
11:30-12:00 コンサート1回目
(12:10-12:30 ウィーン演奏旅行♪動画映写)
13:30-14:00 コンサート2回目
2017年7月30日日曜日
2017年3月8日水曜日
Wienへ向けて前進しています♪
指導♪米谷毅彦先生
ピアノ♪津島圭佑先生
~練習曲~
①『小ミサ曲 』4曲
②アヴェヴェルムコルプス
③アヴェマリア
④怪獣のバラード
⑤気球にのってどこまでも
⑥トトロメドレー
⑦赤とんぼ
⑧ローレライ (ドイツ語歌詞)
……………………………………
小ミサ曲を聴いて心が洗われました…
今日も2hたくさんの曲を歌って
メンバーは音楽の感性を磨き☆
練習一回ごとに力をつけています(^o^)v♪
ピアノ♪津島圭佑先生
~練習曲~
①『小ミサ曲 』4曲
②アヴェヴェルムコルプス
③アヴェマリア
④怪獣のバラード
⑤気球にのってどこまでも
⑥トトロメドレー
⑦赤とんぼ
⑧ローレライ (ドイツ語歌詞)
……………………………………
小ミサ曲を聴いて心が洗われました…
今日も2hたくさんの曲を歌って
メンバーは音楽の感性を磨き☆
練習一回ごとに力をつけています(^o^)v♪
2017年1月22日日曜日
2016年11月2日水曜日
峡田小学校音楽室
指導 米谷毅彦先生
米谷朋子先生
ピアノ 鴇田恵利花先生
メンバー出席 19名
…練習曲…
①もみの木
②あわてんぼうのサンタクロース
③ローレライ
④空を見上げて
⑤小さな世界
⑥おたんじょうびのうた
⑦さようならごきげんよう
⑧怪獣のバラード
⑨明日の本番『ありがとうコンサート』を通しで…
(熊野前アクト21にて10時25分開演)
2016年11/3は創立51周年記念式典です(^_^)∠※☆
2016年10月17日月曜日
2016年6月12日日曜日
新しい仲間
*6月12日(日)
*西日暮里ふれあい館 音楽室
*指導者…太田先生
(米谷先生・朋子先生及び代講の先生もご都合がつかず)
♪唱歌冬メドレー
♪ごきげんようさようなら
*歌詞のページを開き、朗読しながらどんな情景を表している等をメンバーへ質問してみたり、拍の取り方・切り方を手を使ってやってみる
*以外と、手を使ってやってみると、休符があるのに、ピアノと同じ様に伸ばしてしまったり、何拍子なのかわからずに歌っていたメンバーが多かった
・太田先生の2時間練習は、とても新鮮だった
メンバーたちの意外な弱点も見つかった感じですし…
・男子1対女子大勢の練習に、高学年の男子頑張った(笑)
*西日暮里ふれあい館 音楽室
*指導者…太田先生
(米谷先生・朋子先生及び代講の先生もご都合がつかず)
♪唱歌冬メドレー
♪ごきげんようさようなら
*歌詞のページを開き、朗読しながらどんな情景を表している等をメンバーへ質問してみたり、拍の取り方・切り方を手を使ってやってみる
*以外と、手を使ってやってみると、休符があるのに、ピアノと同じ様に伸ばしてしまったり、何拍子なのかわからずに歌っていたメンバーが多かった
・太田先生の2時間練習は、とても新鮮だった
メンバーたちの意外な弱点も見つかった感じですし…
・男子1対女子大勢の練習に、高学年の男子頑張った(笑)
2016年3月11日金曜日
登録:
投稿 (Atom)