2012年2月29日水曜日

本日の練習

場所:峡田小音楽室
指導:米谷先生
ピアノ:太田先生

練習の様子
今日は新しい曲(フォーレ、キリエ)を練習しました。
主に、歌詞の確認と音とりでしたが、教会音楽なのでなかなか難しい様でした。
先生が歌う音を追いかけて、個別にメロディーを覚えていきました。
歌詞の発音方法なども習ったので、休んでいるメンバーに教えてあげましょう。
先生の言葉:
歌う時には、歌に参加しなくてはいけない。
音程、声の大きさ、歌詞などはミスっても構わないが、歌う時には歌に参加しなくてはダメ!
今日は雪で交通事情が悪い中、よく頑張って練習していました。
みんな、風邪をひかない様にに気をつけてください!

よろしくお願いいたします。
和田

2012年2月27日月曜日

今日は集中力だ

2月26日(日)
[場所]峡田ふれあい館洋室1・2
[指導者]米谷先生・太田先生(小泉ピアノ使用)

♪花をさがす少女
♪OH MY SOLDIER
♪IN TERRA PAX

[感想]
今日は午後からサンパールで本番があり、先生が練習初めにおっしゃった「人数が少ないから音が出ないではなく集中した2時間にしよう」という言葉通り、皆が集中していました。
メゾパートは下級生の多い中、先生のお褒めの言葉も多く聞かれ、もっと自信持ってね!!

本番:サンパール荒川フェスティバル

2012年2月22日水曜日

2/22/wed/峡田小

♪Maria Mater Gratie ♪Ave Maria ♪In Terra Pax
日曜日の本番に向けて以上の曲を練習しました。
どの曲もすぐに歌えるような楽曲ではない、「だからこそ歌いがいがあるんだ!」そんなメンバーの気持ちが伝わってくる練習でした。
米谷先生の「゛変わる゛ということが芸術だ」と仰ったお言葉が印象的でした。
また、父母による釜石遠征の打ち合わせが行われました。

2月19(日)

●『マーリア・マーテール・グラーティエ』ラテン語の歌詞は聞き間違え、記入ミスに注意して各自が確認しましょう!

39小節目
ウィ゛○
ビ ×
チ× ティ× ツィ○

P27
31小節目
スィ×
シ ○

Y君が練習を見に来てくれました。アドバイスもしてくれました♪

2012年2月21日火曜日

*釜石 事前勉強会*

2月19日(日)
日暮里ひろば館にて

3月に荒川キャラバン事業として合唱隊が岩手県釜石市に派遣されるため、事前勉強会を行いました。

「釜石はどこにあるの?」
「釜石まではどうやって行くのかな?」
「釜石で有名なものは何だろう?」

パートごとに各自持ち寄った資料をもとにして、釜石の地理、特徴などを話し合い、新聞風にまとめ、発表し合いました。

大きいメンバーが小さいメンバーを上手にリードして、楽しい雰囲気で勉強することが出来ました(^O^)

4年生以下が答える"パート対抗 釜石クイズ"では、どのパートも一番に答えようと真剣で、とても盛り上がりました♪

この勉強会を通じて、メンバーにとって釜石がより近くに感じられるようになったことと思います。
合唱隊は3月24日(土)から2泊3日で釜石に行ってきます!

2012年2月15日水曜日

頑張って

今日は「MARIA.MATER GRATIAE」の音取りから始まり、後半は歌詞をつけて歌いました。
難しそうだなぁと心配していましたが、メンバー一人一人が真剣に向き合っている姿を見たら安心しました。
完成が楽しみです。
応援しています。

2012年2月14日火曜日

2月12日 日曜日

米谷先生の都合で、田中美音先生が代行で来て下さいました。知らないメンバー達がほとんどだったのでびっくり、サプライズでした!(^^)!
各パートごとにピアノの前では丁寧に音取りの練習をし、一生懸命にやっていました。新しい曲は難しいですが、メンバーのみなさん頑張ってね。

2012年2月8日水曜日

2月8日(水)の練習

2月8日(水)日暮里ひろば301 18時〜20時 指導 米谷先生 伴奏 太田先生 練習曲 IN TERRA PAXよりOH MY SOLDIER 花をさがす少女 感想 とても難しい曲ですが皆真剣にとりくんでいました。完成したら素晴らしい歌になりそでとても楽しみです。

2012年2月1日水曜日

1月29日 寒さに負けるな

冷え込み厳しい今日このごろ。流感もはやってきて、合唱にはちょっぴり厳しい季節ですね。

9:00開場してちらほら集合しているにもかかわらず、だらだら過ごしている。せっかくだから筋トレしましょう。
9:30先生のレッスン開始。復習確認『気球に乗ってどこまでも』細かいリズムや移行する音の存在の確認をする。初めてのメンバーはいなかったが、パート改変のために戸惑う部分を徹底しておさらい。
10:00『怪獣のバラード』アルトとメゾ下パートの「のんびりくらしてた」の音をミードシシラソファミミに変更、ソプラノとメゾ上の「怪獣にも心はあるのさ」の「さ」をミの音にする。
新しいパートになった人はしっかり音をとる。前から同じパートの人は伸ばしているうちに下がる音に注意。メゾもわかれ方を確認。「あるところ(シシシ)」の次「ドレド」最後は「シ」のパターンもあるよ。
みんな「新しい太陽」の「た」を粗末にしない。
合わせて
ー休憩ー
10:45『花をさがす少女』タイミングをとるのが難しい曲なので、楽譜ではなく先生をよく見るように注意。「いのちをさらすしろいちょうよ」の間にブレスはない。カンニングブレスをするなら一カ所につき先着一名。ほかにも吸うべきでないところ多数、確認のこと。
11:25『気球に乗ってどこまでも』仕上げの確認

先生より:いわゆる立派な声は開場では響かないで浮いてしまう。響きを大切にした声はきちんととけあう。自分がどこを歌うかをしっかり認識するように。
感想:比較的新しい曲になると、音をとるのが精一杯で言葉がおろそかになっているようです。しかし、歌はことばが命です。初回から単語やフレーズを意識して修得した方がいいと思います。風邪やインフルエンザの人が多いけれど、合唱はからだが楽器です。壊すと直すまでつかいものにならないです。日々の生活で気をつけましょう。

連絡:次回の練習は水曜日、はけた小学校です。5日の上級生会議には新4年生も参加してください。